県内寺院の紹介 / 鹿児島別院 鴨池出張所

鹿児島別院 鴨池出張所

鴨池出張所
所在地
〒890-0065 鹿児島市郡元3丁目8-5
電話番号
099-254-1717
FAX番号
099-254-6776
内勤時間
不定時(予約制となっておりますので、お電話にてお問い合わせ下さい)
納骨堂開閉時間
8:00~18:00(8/13~15は20:00まで)
駐車場
あり
設備について
多目的トイレ バリアフリー
エレベーター ベビールーム
鴨池出張所からのお知らせ
☆鴨池出張所常例のお知らせ
  日 時:5月6日(土) 14時~
  講 師:中山 浩司 氏(山口県念西寺) 
  お誘い合わせご参拝下さい。
 
4月9日 鴨池幼稚園の卒園児が     4月5日子ども会 花まつり 
小学校入学の報告に  
「かわいいランドセル」をもって
参拝してくれました
 
☆納骨堂募集説明会のお知らせ
  日 時:5月5日(日) 13時~
  対 象:鴨池出張所地域にお住まいの方(鴨池・郡元・唐湊・真砂など)
  ※参加ご希望の方は出張所にご連絡下さい。

宗祖降誕会のお知らせ
  日 時:4月26日(金) 11時~
  講 師: 
本田 淳誓 氏(鹿児島別院副輪番) 
  
お誘い合わせご参拝下さい。

☆七草祝い

   日 時:令和5年1月7日(日) 10時受付 10時30分から
      おつとめの後 記念撮影 七草粥の接待
   対 象:数え7歳のこどもたち
   参加費:3,000円
    ※申込みはお寺まで(締切り12月22日)  


  ☆正月常例
  日時:令和6年1月7日(日) 14時~
  講師:鴨池出張所所長

 ☆除夜会・元旦会
  日時:12月31日(日) 23時30分~ おつとめの後 除夜の鐘 
  場所:鴨池出張所
  ※引き続き元旦会をお勤めいたします


☆アレンジフラワー教室

 日 時:12月27日(水) 19時~20時30分

 場 所:鴨池出張所門徒会館
 参加費:一つ500円
     2つ目から 大1,300円 小500円 
 ※参加ご希望の方は12月18日までにお寺にお申し込みください。

☆秋季永代経法要のお知らせ
  日 時:11月25日(土)・26日(日) 14時~
  講 師: 加藤 信行 氏(薩摩川内市浄光寺) 
  お誘い合わせご参拝下さい。

☆鴨池出張所常例のお知らせ

  日 時:11月6日(月) 14時~
  講 師:源 裕樹 氏(神戸市源光寺) 
  お誘い合わせご参拝下さい。

☆納骨堂募集説明会のお知らせ
  日 時:11月5日(日) 13時~
  対 象:鴨池出張所地域にお住まいの方
     (鴨池・郡元・唐湊・真砂など)
  ※参加ご希望の方は出張所にご連絡下さい。 

鴨池アクセサリー教室
 日 時:10月28日(土) 19時~20時30分
 場 所:鴨池出張所門徒会館
 参加費:材料費として 1個300円 2個目から500円 
 ※参加ご希望の方は10月15日までにお寺にお申し込みください。
  


☆鴨池出張所常例のお知らせ
  日 時:10月6日(金) 14時~
  講 師:藤 清道 氏(曽於市願成寺) 
  お誘い合わせご参拝下さい。    
   

鴨池出張所敬老会
 
9月16日(土) 11時から鴨池出張所敬老会が開催されました
 30人近くの方が参加され、おつとめ・北畠 護先生のご法話の後
 お弁当をいただきました
 午後からは北畠先生のマジックショーにはじまり、出張所役員の方々の
 
出し物、ビンゴ大会 最後は参加者全員での「おはら節」を踊りました
 みなさんの元気な笑顔が本堂に響きました
 また、来年もお会いしましょう






かもいけのお寺で写経 仏様の前で心静かにお経を書いてみませんか  
  日 時:9月23日(土) 19時~20時(時間内で自由参加です)
  場 所:鴨池出張所門徒会館
  参加費:初回のみテキスト代として1000円
      ※筆ペンは各自使いやすいものをご持参下さい。

秋季彼岸会のお知らせ
  秋のお彼岸です。遙か西の方にあるかの岸(お浄土)を思いながら
  命の尊さに気づかせていただきましょう
  日 時:9月20日(水)・23日(土)・25日(火) 14時~
  講 師:20日 赤星 隆章 (鴨池出張所所長)
      23日 片岡 貴史氏(鹿児島別院職員)
      25日 立花 克巳氏(福岡県法蓮寺) 
  お誘い合わせご参拝下さい。

☆鴨池出張所常例のお知らせ
  日 時:9月6日(水) 14時~
  講 師:大石 淳教氏(指宿市西勝寺) 
  お誘い合わせご参拝下さい。             

☆納骨堂募集説明会のお知らせ
  日 時:9月10日(日) 13時~
  対 象:鴨池出張所地域にお住まいの方
     (鴨池・郡元・唐湊・真砂など)
  ※参加ご希望の方は出張所にご連絡下さい。

かもいけのお寺で写経 仏様の前で心静かにお経を書いてみませんか  
  日 時:8月26日(土) 19時~20時(時間内で自由参加です)
  場 所:鴨池出張所門徒会館
  参加費:初回のみテキスト代として1000円
      ※筆ペンは各自使いやすいものをご持参下さい。

☆鴨池出張所一日研修旅行
 7月24日(月) 
 鴨池出張所一日研修旅行が30人が参加し開催されました
 南さつま市の南薩組廣泉寺さまに参拝しました。廣泉寺さまの歴史や
 南さつま市の文化財でもあるご本尊「阿弥陀如来さま」のおいわれを
 大八木宗司住職からお話いただきました。有意義な研修となりました
 帰りには、枕崎市のお魚センターで昼食をいただき、お土産を買って
 無事帰ってきました。


鴨池ハスワーク
  日 時:7月22日(土)  みんなで楽しくハスの花をつくりました
  色とりどりのハスの花ができました





☆鴨池出張所納涼盆踊り大会
 7月8日(土) 鴨池出張所盆踊り大会が心配された雨もなく無事
        開催されました。
 鴨池幼稚園の園児たちも久しぶりの盆踊りに笑顔で歓声を上げていました
 保護者の方々、お寺の仏婦・仏壮の方々も「おはら節」など楽しく踊って
 暑さを吹き飛ばしました



☆盆法要のお知らせ
  今年もお盆の季節が近づいてまいりました。ご先祖を偲び、今の自身の
   いのちのありがたさを見つめるご縁といたしましょう
 8月13日(日) 14日(月) 15日(火)
  合同のお勤め  8時・9時  一般のお盆参りの方対象
         10時・11時  初盆の方対象(予約が必要です)
  駐車場には限りがありますので、公共の交通機関でお参り下さい
   お車でお越しの方は係の指示に従って下さい

☆納骨堂法要のお知らせ
  日 時:8月5日(土)6日(日) 14時~
  講 師:5日 佐藤 紀文氏(南九州市光榮寺) 
      6日 田坂亜紀子氏(岩国市超専寺)
  お誘い合わせご参拝下さい。           

鴨池ハスワーク

  日 時:7月22日(土) 19時~20時
      ※終了後30分程度の茶話会あります。自由参加です。
  場 所:鴨池出張所門徒会館

  参加費:1セット300円
  どなたでも参加できます。子どもさんでも作れる作業ですのでお気軽にご参加下さい。
  みなさんで、楽しくハスの花を作ってみませんか。
        

☆鴨池出張所常例のお知らせ
  日 時:7月6日(木) 14時~
  講 師:舟川 智也氏(福岡県両徳寺) 
  お誘い合わせご参拝下さい。             


☆納骨堂募集説明会のお知らせ
  日 時:7月2日(日) 13時~
  対 象:鴨池出張所地域にお住まいの方(鴨池・郡元・唐湊など)
  ※参加ご希望の方は出張所にご連絡下さい。

かもいけのお寺で写経  仏様の前で心静かにお経を書いてみませんか  
  日 時:6月24日(土) 19時~20時(時間内で自由参加です)
  場 所:鴨池出張所門徒会館
  参加費:初回のみテキスト代として1000円
      ※筆ペンは各自使いやすいものをご持参下さい。


☆鴨池出張所常例のお知らせ
  日 時:6月6日(火) 14時~
  講 師:尾崎 道裕氏(奈良県實原寺) 
  お誘い合わせご参拝下さい。            

かもいけのお寺で写経  仏様の前で心静かにお経を書いてみませんか  
  日 時:5月27日(土) 19時~21時(時間内で自由参加です)
  場 所:鴨池出張所門徒会館
  参加費:初回のみテキスト代として1000円
      ※筆ペンは各自使いやすいものをご持参下さい。
 
池出張所ヨガ教室のお知らせ
  日 時:毎週水曜日 14時~ 1時間程度
  参加費:1回500円
  5月の開催日 31日
  6月の開催日 7日・14日・21日・28日
  初心者向け講座です。お気軽にご参加下さい。


☆鴨池出張所はなまつり
  4月6日 常例法座後に鴨池出張所花まつりが行われました


翌7日に子ども会の花まつりを行い、子どもたちに誕生仏に甘茶をかけてもらい、
お釈迦様の誕生をお祝いしました


☆鴨池出張所降誕会(親鸞聖人お誕生をお祝いする行事)
  期 日:4月26日(水)
  時 間:午前11時
  講 師:森田順照氏(鹿児島別院輪番)
  その他:感染防止対策として、本堂入口にて検温をさせていただきます。
      

☆鴨池出張所はなまつり
  期 日:4月6日(木)14時~ 常例法座後                 
  場 所:鴨池出張所本堂

☆鴨池出張所春季彼岸会
  期 日:3月18日(土)・21日(祝火)・24日(金)
      時 間:午後2時〜

  講 師:18日(土)   未定
                  21日(祝火)未定
                  24日(金)  未定
      その他:感染防止対策として、本堂入口にて検温させていただきます。




☆鴨池出張所春季永代経法要
  期 日:2月25日(土)・26日(日)
  時 間:午後2時(両日共)
  講 師:工藤恭修氏(熊本県慈雲寺)
  案 内:該当の方にはハガキにて案内いたしておりますが
      どなた様もご聴聞(ご参拝)できますので、どうぞお参りください。
  その他:感染対策として、本堂入口にて検温させていただきます。

→七草祝いに多数の参加いただきました。おめでとうございます。
        

→半成人式への多数の参加ありがとうございました。


☆鴨池出張所半成人式
  期 日:1月14日(土)
  時 間:13時30分~(受付:13時)
  対象者:小学4年生
  内 容:お参り・お楽しみ・鹿児島大学奇術同好会ジャグリング
  その他:参加ご希望の方は、鴨池出張所までご連絡ください。

☆鴨池出張所七草祝い
  期 日:1月7日(土)
  時 間:10時30分~(受付:10時)
  対象者:満5歳のお子さん
  内 容:お参り・記念写真撮影
  その他:感染拡大防止につきご流杯(お屠蘇)はございません。

 
  



 
        




→4/3、子ども会花まつりがありました。
 一足早くの行事でしたが、お釈迦さまのお誕生をお祝い致しました。


    


  



   






鴨池出張所の年間行事
1月元旦会(1日0:30)
正月内勤(1日9:00)
七草会(7日10:30)
初常例法座(7日14:00)
半成人式(第二土曜日13:30)
2月常例法座(6日14:00)
春季総永代経法要(最終週土日14:00)
3月常例法座(6日14:00)
春季彼岸会(入り・中日・さめ:計三座)
      14:00
初参式(彼岸中)
4月常例法座(6日14:00)
降誕会(26日11:00)
5月常例法座(6日14:00)
6月常例法座(6日14:00)
7月常例法座(6日14:00)
盆おどり(第二土曜日18:00)
8月常例法座(6日14:00)
納骨堂法要(5日6日14:00)
盆法要
(13日~15日
  一般参拝8:00・9:00・10:00
  初盆ほか11:00・正午)
9月常例法座(6日14:00)
敬老会(16日11:00)
秋季彼岸会(入り・中日・さめ:計三座)
      14:00
10月常例法座(6日14:00)
報恩講(26日11:00)
11月常例法座(6日14:00)
秋季総永代経法要(最終週土日14:00)
12月除夜会(31日23:30)
鴨池出張所の沿革
鴨池出張所のあゆみ 〔本願寺鹿児島開教百年史〕より

 世の中のはげしい移り変わりは昔の鴨池周辺を知る者が目をみはるばかりである。鴨池動物園は平川に、空の玄関、鴨池空港も溝辺に移り
、更に空港跡地には高層マンションが建ち並ぶ鴨池ニュータウンとして近代的な装いに変貌している。鴨池動物園跡には小売業の雄ダイエー(イオン)が進出し、週末には買い物のマイカーが列をなす、その南約二百メートルの所に鴨池出張所がある
 沿革を尋ねると、昭和13年に元動物園の横を流れている“うどん川”のほとりに、民家を借りて初代主任緒方文雄師(故人)が開教に着手されて以来、川村教順(故人)・上野教英(故人)・松本徹昭・青野義隆・藤田春嶺(故人)・早川鴻雪・友岡善秀・大石道忠・山本法剣・高木猛弘(現在副輪番)・藤野義定の各師が在任されている

 現在地に開所されるには、輪番前原至剛師の時の総代末吉市之進氏の努力に負うところ大きく、松元徹昭師在任中、仮本堂並びに鴨池幼稚園を建築し教化の教堂の基礎を築かれた。総代末吉市之進氏を中心に、松木正之助・下唐湊銀太郎・菊野テイ・吉満ミカ・平岡テルの諸氏と世話係仏教婦人会の方々が護持発展につくされた。特に藤田春嶺師在任中に本堂再建が発意され、全門徒一丸となって、早川鴻雪師の時代昭和36年に現本堂並びに庫裡が完成した。 
 教化は“ゆり籠から”と、誕生児の初参式の督励実施が始まり、鹿児島竜谷学園鴨池幼稚園の老朽化した園舎も昭和47年鉄筋二階建てに改築され、建学の精神〝まことの保育〟の幼児教育がなされ、それは又仏教子ども会へと引きつがれている。

 仏教婦人会も敬老会の実施、施設訪問、青少年の育成等の活動計画をかかげ活発な活動が続けられている。会長は菊野テイ・吉満ミカ氏を経て現在は加冶屋アキ氏である。
 仏教壮年会は昭和45年に発足、初代会長安田幸治氏より二代目今村義行氏を経て、現在末吉直人氏が会長。毎月11日の夜例会、日例会並びに年間の法要行事の聞法活動は勿論であるが、特に夫婦子どもそろっての家族例会、昭和47年より始められている一般公開の文化講演会は特筆すべきであろう。
 仏教若婦人会は昭和48年発足、初代会長栄恵美氏より木山ミツエ・加冶屋タヅ氏を経て大迫節子氏が現在会長・毎月3日夜例会特に壮年会と提携し聞法活動を推進している。

 こうして開創以来半世紀近い歳月の中に、前記主任を補佐して、総代末吉市之進・松木正之助・下唐湊銀太郎・東貞義氏が出張所の護持の中心となり、現在は今村昭夫氏である。
 また高齢者のための組織『
寿楽会(会長生野正一氏)』が発足、例会の実施、仏教行事への積極的参加、それに大正琴教室を開設しユニークな活動を展開している
 その外別院基幹運動推進委員会が取り組んでいる“教化懇談会”の実を上げるために、本願寺新報購読運動、世話人研修会が実施されている。
                           


鴨池出張所
年表
1938(昭和13)年   鴨池動物園の横を流れる「うどん川」のほとりに民家を借り受け
           説教所として開設
1949(昭和24)年   勝如門主ご来所 (11月)
1950(昭和25)年   郡元にバラック建てのお寺を建立 (純心電停近く)
1956(昭和31)年   仏教婦人会登録 (6月)
1961(昭和36)年   現在地に本堂と庫裏完成
1963(
昭和38)年   勝如門主ご来所
1970(昭和45)年   仏教壮年会発足
1972(昭和47)年   勝如門主ご来所

1973(昭和48)年   仏教若婦人会発足
1979(昭和54)年   親鸞聖人銅像建立   恩徳讃の碑建立(門信徒・仏壮)
1986(昭和61)年   寿楽会発足 (1月)
1991(平成  3)年   現喚鐘(開設50周年・本堂落成30周年記念) (3月)
1993(平成  5)年   境内東側駐車場用地購入 (3月)
1994(平成  6)年   本堂屋根全面改修、内陣全面改修、庫裏再建
1995(平成  7)年   開設50周年記念本堂、庫裏改修落成慶讃法要 (4月)
2009(平成21)年   境内東側駐車場用地購入 (12月)
2010(平成22)年   境内南側再建用地購入

2012(平成24)年   本堂再建準備委員会発足 (3月)
2013(平成25)年   建設委員会 (9月)
2014(平成26)年   再建御認証交付。(11月) 閉堂式(12月)
2015(平成27)年   起工式 (2月) 上棟式 (7月)
2016(平成28)年   本堂・門徒会館・庫裏落慶法要・親鸞聖人750回大遠忌法要 (5月)
2021(令和  3)年   納骨壇増設。(140基)(6月)

 本堂正面 本堂東面 本堂裏側

 夜景 植栽夜景 1F玄関ホール1F

 本堂 1F門徒会館 1F門徒会館1F講師控室

 1F厨房 1Fキッズスペース

  2F・3F納骨堂(壇)