本願寺鹿児島別院からのお知らせ

2023年05月31日 【募集】寺ヨガ-国際ヨガの日-

寺ヨガ~国際ヨガの日~


国際ヨガデーについて

 国際ヨガデーは2015年に創始され、毎年6月21日に行事を行われている。最初に提案されたのは、2014年9月27日国連総会おいて、インド首相であるナレンドラ・モディ氏の演説であり、その後同年12月11日の国連総会において、全会一致で国際ヨガデーが宣言されました。

 6月21日と定める理由については、これが北半球において最も日が長くなる夏至に(ほぼ)相当し、世界各地にこの日を特別な日とする考えが共有されているからだと述べられています。

「ヨガは、古代以来のインドの伝統が生んだ貴重な贈り物である。既に5000年の伝統がある。ヨガは身体と精神、思考と行動、抑制と実践の統合を実現させ、また、人と自然の調和、健康と福祉へのホーリスティックなアプローチを実現する。ヨガは単なるエクササイズではなく、自身の中に統合された感覚を見いだすものである。私たちのライフスタイルを変え、意識を高めることによって、幸福への助けとなる。国際ヨガの日の採択に向けて、ともに働こう。」 —ナレンドラ・モディ、国際連合総会


【開催日程】
6月21日(水)18時30分~20時

【参加費】
無料(事前予約制/定員60名)

【持ち物】
・動きやすい服装
・ヨガマット(バスタオル可)
・タオル
・飲み物

【講師】
前川美智子(ヨガインストラクター)

【お申込み】
コチラからお申込みください

【お問い合わせ】
西本願寺鹿児島別院 099-222-0051 寺ヨガ係
もしくは
kyoukabu@hongwanji-kagoshima.or.jpまで